コンテンツ作成方法

メールアドレス 

※登録直後にメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。

※携帯電話のメールアドレスはエラーが出ますので、パソコンのメールアドレスでご登録お願いいたします。

 

 

会社経営3代目のパパさんちに嫁いで、玉の輿だ~!

 

わーい!

わーい!

 

とこの先の人生を一生、安泰に生きていけると思っていたのに、会社倒産の憂き目に遭ったのがワタクシ、

 

 

こんにちは!

 

 

そうなんです、あっけなく、パパさんの会社は倒産してしまいました。

 

息子を4代目として育てるために沢山のお稽古を付けていた私は、今まで生きてきた中で体験したことのない不安と恐怖に包まれました。

 

 

でも、どうして今はこんなに明るいかと言うと、

 

自分の特技、

 

スキル、

 

得意こと、

 

なこと

 

それをコンテンツにして販売したら、たくさんの人の為になって喜んでもらえることが出来たからです。

 

 

 

ツイッターフォロワー6000人達成企画で、コンテンツの作り方についてお伝えしました。

 

 

まず最初に、コンテンツって何でしょうか?

 

英語で直訳すると、「中身」「内容」などになります。

また、日本語では目次のような使われ方もしています。

 

あなたが販売出来るコンテンツについてまとめて行きますね。

 

 

コンテンツとして、有形、無形問わず、あなたの特技や知識やノウハウ、技術などを挙げることが出来ます。

 

それを商品(コンテンツ)として販売します。

 

私の場合、コンテンツとして販売しているものは、教材やコンサル、セミナーやワークショップなど無形のものになります。

 

 

あなたの特技や知識誰かの為になる得意なことで収入を得られると最高ですよね!

 

あなたの特技や知識やノウハウ、いわゆる無形のコンテンツを、情報商材(コンテンツ)として誰かに伝えるために最適なスタイルをお伝えします。

 

 

 

PDF

みなさん一度は聞いたことある単語だと思います。

 

しかも、一番手軽に作れます。

 

初めて聞いた!って方も安心してください。

 

エクセルやワードで簡単に作ることが出来ます。

 

エクセルやワードを持ってない方でも作れる方法があるので、最後まで読んでくださいね!

 

一般的に教材と言えば、教科書など紙の媒体をイメージしがちですが、ネットではデータで販売出来るので、1本作っておけば在庫リスクもゼロ!

 

憧れの不労所得にもなり得ますね!

 

 

自分のサイトで販売すれば、コンテンツの中身の審査もなく、自由に販売することが出来ます。(公序良俗の範囲内)

 

 

 

サイト

サイト自体をコンテンツとして販売することも可能です。

 

サイト全体にパスワード保護を掛けておいて、ご購入者さまへはサイトのリンクとパスワードをお渡しすればOK!

サイトはどうやって作るの?って質問が来そうですが、きっちりこだわって作りたいならワードプレスがおススメです。

 

自由度が高く、あなたのこだわりの世界感でサイト構築することが出来ます。

 

特にこだわりがない場合は、無料のブログにパスワードを掛けるだけでコンテンツを作ることが出来ます。

 

FC2やアメブロなどですね!

 

また無料のSNSなどでグループを作って、会費を支払った人のみ参加できるようにすることも可能です。

 

FBグループやチャットワークのグループチャット、LINEグループなどがそれにあたります。

 

流行りのサブスクリプションも実現可能です。

 

 

 

音声

スマホさえあれば、音声をコンテンツにすることも出来ます。

 

ボイスメモなどで音声を録音して、そのデータを販売します。

 

編集が必要な場合でも、無料のソフトが十分使えます。

 

 

また、BGMを入れると本格的な仕上がりになるのでおススメです♪

 

メディアとしては、各種楽曲をmp3などで視聴出来るのも音声のコンテンツと言えます。

 

 

 

動画

音声と同じく、スマホで動画を手軽に撮れる時代!

 

あなたの知識やノウハウを動画にまとめて販売することが出来ます。

 

お渡しの際、限定公開設定のyoutubeのリンクをお渡しするか、ページに埋め込んで、そのページにパスワードを掛けてページのリンクをお渡しするなど、お届け方法は様々です。

 

音声、動画、ともに容量にもよりますが、パスワードを掛けられるページで公開、メールでお届けも可能です。

動画の編集も無料ソフトで十分可能です。

 

BGM、文字入れ、アニメーションなどある程度の編集で本格的に仕上げることが可能です。

 

 

 

ディスク・冊子

CDやDVD、ブルーレイディスクにコンテンツを保存したり、紙の媒体に印刷して有形でお届けすることも出来ます。

 

この場合は、ご購入者さまのお届け先の住所と送料が必要になります。

 

それを加味して価格を設定してください。

 

有形のコンテンツにする利点は、お客様に現物をお届け出来る安心感があります。

 

年齢層によっても、紙の媒体の方が安心する方もいますよね!

 

紙の辞書と電子辞書、この違いかな?(笑)

 

 

 

デジタル書籍

キンドルなどがそうですが、紙の書籍ではなく、データ化された本ですね!

 

紙の本だと持ち歩きに不便ですが、キンドルだとスマホにアプリを入れるだけなのでいつでも手軽に本を読むことが出来ます。

 

またマーカー機能や辞書とのリンク、翻訳などデジタル書籍上で使うことも出来て便利です。

 

PDFとの違いは、デジタル書籍としてアマゾンで販売する為にアマゾンの審査が必要です。

 

PDFを自分で販売する場合は審査は不要なので、デジタル書籍をアマゾンで販売する場合はと言うハードルがあります。

 

 

コンテンツと一言で言っても、色んな形態があるので、あなたの特技や知識、ノウハウが一番伝えやすい形式を選ぶといいですね!

 

まずは、コンテンツを作ってみてください。

 

次のステップとして、LPを作ったり、決済代行を決めたり、ステップメールを組んだり、集客も必要になって来ます。

 

LP作成方法やステップメール構築方法など、この先の流れをもっと知りたいって方は、【ヤマダマヤ♪の主婦起業家®養成講座無料プログラム】でご紹介しています。

 

メールアドレス

※登録直後にメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。

※携帯電話のメールアドレスはエラーが出ますので、パソコンのメールアドレスでご登録お願いいたします。

 

 

 

無料ご登録特典として、私が提唱しているマルチキャッシュポイント(複数の収入の柱)を持つことについて講義している動画をプレゼントいたします。

 

こちらは、私が所属するネットビジネスに特化したコミュニティーで登壇させていただいた時のものになります。

 

実際に、何でどれくらい収入を得ているのか?をお話させていただいたセミナー動画をプレゼントします!

 

無料登録直後に視聴ページが開くので、お見逃しなく

 

(見逃してしまった!ページを閉じてしまった!って方は無料オンラインプログラムからのメールにご返信の上、お知らせ下さい。)

 

 

また、ワードやエクセルをお持ちでない方でもPDFを作る方法をプレゼントいたします。

 

無料オンラインプログラム受講期間中にお受け取りくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

会社経営3代目の家に嫁ぎ、4代目となる息子の教育に力を入れるも、4歳の時にあえなく会社倒産。

 

4代目として育て上げようと付けていた沢山のお稽古を辞めさせるのが嫌で起業を決意。

 

子供たちとの時間を優先した結果、在宅で起業をすることに。

 

主婦起業家®が誕生した瞬間です(笑)

 

 

 

 

在宅でこだわりの子育てをしながら起業する主婦起業家®を全国に広めたいと活動中!

 

メールアドレス

※登録直後にメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。

※携帯電話のメールアドレスはエラーが出ますので、パソコンのメールアドレスでご登録お願いいたします。

 

 

 

プライバシーポリシー




公式LINEお友だち追加で、自動販売機の作り方をプレゼント中!

元会社倒産妻がリアルで実践して8桁以上の収入を得た方法を知りたい方は今すぐお受け取りくださいね☺

友だち追加
LINEのお友達追加で特典進呈中!



応援クリックありがとうございます!励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

インターネット超初心者の方でも、家にいながら子育て・家事もこなして稼ぎたい皆さまを心より応援しています♪