スレッズを見ると、受験の合否結果の報告がめちゃくちゃ多くて、あと2年でまた大学受験を控えて戦々恐々の主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、こんにちは!
長女は中学2年生の時に医師になりたい、と夢を抱いて、地元で医学部に一番近い推薦入試を受けたけど、
先生たちの太鼓判もむなしく、まさかの不合格でした💦
もう、泣いて泣いて、泣きはらした目を私は一生忘れません。
その後、一般入試で別の高校を受験し、首席で合格、入学式では新入生代表の宣誓もさせていただきました。
これもうれしかったんだけど、一番は医学部医学科に現役で合格したこと✨
👇次女がお腹にいる17年前の私と長女😊
推薦入試で憧れの高校に入れなかったことはつらかったけど、
むしろ、別の高校に急きょ変更して、その高校で3年間トップの成績で、
おまけに数十年ぶりの医学部医学科合格を勝ち取りました。
そんな長女を見て、
・不合格は失敗じゃなかった
・不合格だったからこそ、今の医大生のキャンパスライフがある
と私も学んだんですよ😊
今日、お伝えしたいことは、
失敗は失敗じゃない、ってことと、
その時は辛いこと、不本意なことだとしても、
その後の自分の行動で未来は変わるってこと✨
私自身も、夫の会社倒産を経験して、そのまま泣き寝入りしていたら、
今、子供たちにやってあげてることって無理だったな~と思います。
泣いてる場合じゃない!!
泣く時間があるなら、どうしたらお金のない不安を解決できるのか?
とにかく調べて、先生を見つけて、学んで、今があります✨
そうやって自己投資を続けてると、知識、ノウハウも蓄積し、経験も増えていき、
自分の居心地のいいペースで必要なだけのお金を1人で稼げるようになりました😊
よくご相談で、
「売上が上がってないのに受講料を支払えないです💦」とか、
「稼いでから講座に入ります!」って言われる方がいるんですが・・・
え!?
逆じゃない!!???
稼げないから自己投資して学ぶんじゃないの???(笑)
私はこれまで1200万円以上使って学んできたから、今稼げてるんだと思ってるけど(笑)
自己投資して失敗したら・・・
高い受講料を支払って、回収できなかったら・・・
そんな不安がよぎるのも分かります、私も一番最初の自己投資の時はマウスを持つ手が震えてましたから(笑)
振込ボタンをぽちっと押して、1分ほどパソコン画面を脱力して眺め、
東京、大阪までセミナーに参加し、言われた通りの取り組みをしたら、
サクッと回収できて、さらに稼ぎ続けることができたんですよ😊
ちなみに、学びが深いものは習得も難易度が上がり、受講料も高い傾向にあります。
受講料がお安いものは、誰でも簡単に習得できることが多いように思います。
あなたが目指す起業をすでに実現している素敵な先生が見つかるといいですね🥰