アメブロ VS ワードプレス

確定申告の書類を全て税理士の先生に送ってホッとしている主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、こんにちは!

2024年分は慌てないように、まず9月までのデータを送って、

次に11月までのデータを送って、

12月までのデータを送って、

最終段階の節税ができるかご相談して、

2月に遅れてくるカードの明細を送って、今になります。

頑張った、私!(笑)

 

 

👇イタリアはフィレンツェのトラットリアにて😊

 

 

さて、前回、起業しようと思ったら、どんな分野でもインターネットで発信した方が売上が上がる、

とお伝えしました。

お料理教室をしていても、ヨガ教室をしていても、

インターネットと関係ない分野であっても今はブログやSNSで活動内容を発信することで、

お教室の存在を知ってもらい、どんなレッスンが受けられるのか、

無料の体験レッスンがあるのか?

家から通うにはどれくらいの時間がかかるのか、

どんな交通手段が必要か、

 

あなたのお教室が対面式で地元だけの集客だけ必要であったとしても、

インターネットでの発信は、販売促進になるのは容易にイメージできますよね😊

 

 

これまで数千人のご相談をお受けしてきて、よく聞かれるご質問の1つにタイトルにも上げた

「アメブロでもいいですか?」

と言うのがあります。

 

答えは、あなたが活動していく範囲、目標とする売上にもよると思います。

 

どういうことか、ご説明しますね。

アメブロは、サイバーエージェントと言う会社が運営しています。

つまり、他人のプラットフォーム、サービスを使わせてもらってブログ投稿することになります。

 

そこにどんなリスクがあるかと言うと、

・規約がある、規約内で発信しないといけない

・自由に発信できない

・サイバーエージェントの判断でアカウント削除されることもある

 

などです。

他人の土俵を借りてブログ配信するわけですから、その方のルールに則るのが当たり前ですよね。

 

 

ワードプレスはと言うと、レンタルサーバーと個人契約して、

そこにワードプレスを設置して個人のお城を構えることになります。

つまり、他人の土俵の規約に左右されず、自由に活動され、

なおかつ、検索された時に上位に載りやすい、と言うメリットがあります。

 

 

なので、もしあなたが趣味程度でブログを配信されるなら手軽に気軽に始められるアメブロがおススメです✨

 

いや、私は起業家としてオフィシャルなサイトを持ちたい、

将来的には企業や行政と絡んだ事業もやってみたい!

と思われる方は断然、ワードプレスをおススメします!

 

 

どっちが正解かはないです。

あなたの活動レベルに合わせて選択されたらいいと思います!

 

ちなみに、「どちらかだけ」を使わないといけないわけではなく、

私のように「どちらも」配信するのも全然アリだと思います~!

その際のリスクは実はあるんですけど(笑)、私レベルの発信者なら関係ないかと思って、私は両方やってます😊

 

あなたの正解を見つけてくださいね♪

 

 

 

公式LINEお友だち追加で、自動販売機の作り方をプレゼント中!

元会社倒産妻がリアルで実践して8桁以上の収入を得た方法を知りたい方は今すぐお受け取りくださいね♪


応援クリックありがとうございます!励みになります!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
インターネット超初心者の方でも、家にいながら子育て・家事もこなして稼ぎたい皆さまを心より応援しています♪