୨୧┈┈┈┈┈┈┈お知らせ┈┈┈┈┈┈୨୧
✨インスタライブ✨
2月20日㈭12時スタート!
あなたの勇気を押します。
自信のない人は見てね!
→ https://yamadamaya.com/instalive/
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
寒い冬に一番大事な受験があることに異議を申したい主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、こんにちは!
一番体調崩しやすい時期に一番大事な受験をしなくてもいいのに~~~(笑)
桜の開花や新しいことをスタートするのにふさわしい春に合わせてるのは分かりますが、
受験生を持つ家族としては本当にこの時期は辛いですよね💦
3月までしっかり実力を出し切ってくださいね✨
ところで、子供が行きたい学校が今の実力では行けないと分かってる場合、
あなたはどうしますか?
本人の意思が一番大事ですが、ほとんどの場合、塾に行くんじゃないでしょうか?
かく言う私も、子供たちが「行きたい」と言ったので、1つ返事で「いいよ!」と言って通わせました。
長男は高校受験直前の中3の冬休みから。
長女は、進研ゼミとZ会だけで高校を受験し、
大学受験に備えて高1から塾へ行きました。
長男は高2から2年間、長女は高1から3年間、塾に支払った受講料は300万円を超えましたよ💦
でも、これって本人たちが努力するためには必要な先行投資だったので、
起業して、子供たちの教育費を備えて来た私にとっては、誇りのある使い方でした😌
さて、ここからが本題です。
無料情報だけで起業しようと思ってませんか?
自分の子供が希望校に入るためには塾と言う先行投資をするのに、
なぜ、起業となると無料で済ませようとするのでしょうか?
この矛盾に気付いてない方が本当に多くてびっくりします(笑)
もちろん、優秀なお子さんなら自学自習で東大まで行けるでしょう。
ですが、それってほんの一部のお子さんだけですよね?
そして、それを起業に置き換えると、ほんの一部の天才肌の人しか、自学自習で成功するかもしれないけど、
私のような凡人は、その業界のプロ、専門家、成功者に学ぶのが一番って思います😊
子供に先行投資として塾へ通わせるのと同じく、
私たちも起業をスムーズに、そして理想のカタチにするには、
自己投資して学ぶのはむしろ当たり前のお話ですよね!
ちなみに、私はこれまで5人の先生の直接コンサルを受講し、
教材だけなら30人以上の方から学ばせていただいてます。
総額1000万円以上、学びの自己投資に使いましたが、どれも回収しましたし、
その自己投資のお陰で、総額1億円以上、つまり10倍の売上を立てることができましたよ✨
今でも新しいサービスやツールが次々と出てくるので、
学びの自己投資は続けてますし、《主婦起業家®養成講座》を主宰しながらも、
自分自身のコンテンツを作り続けてます😊
私から学んだらいいよ、と言うお話ではなく、
稼げるようになっても、現役起業家として活動してるよ~、
これまでも、これから自己投資は続けるよ~、
と言うお話でした!
自宅で稼ぐ主婦を増やしたい!!
一緒に主婦の底力を世の中に見せてやりましょうね~(笑)
[…] 前回の記事では、受験と起業の心構えの違いについて書きました。 […]