【教育費】これくらい掛かります!

年末から医学部医学科の長女が帰省してくれて、とってもうれしかった主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、こんにちは!

起業最大の理由は、子供たちが「これ、やりたい!」と言った時に、

1つ返事で「いいよ」と言ってあげたかったから。

 

夫の会社が倒産しても、こだわりの子育てを諦めることができなくて、在宅起業しました。

子供たち3人、三者三様ですが、特に真ん中の長女は勉強をよく頑張ってました。

中2の時にお医者さんになりたい、と言い、高校受験は第一志望のところは叶わなかったけど、

入試でトップで合格し、入学式には新入生代表で宣誓し、3年間、主席を走り続けました。

 

浪人覚悟で医学部を目指してましたが、ありがたいことに現役で医学科に合格✨

現在2回生でドクター目指して頑張ってくれてます😊

 

👇12年前の子供たち😊

 

 

こちらのブログでは起業やお金のお話がメインなので、書き続けますね!

 

そもそも、夫の会社が倒産した時に、月に6万円のお稽古代が欲しかったです。

でも、子供たちが大きくなるにつれて、お金はもっともっと掛かってきました。

 

長女は、中学までは塾へも行かず、こどもちゃれんじや進研ゼミ、Z会の通信教材のお世話になりました。

塾よりは安いですが、それなりにまとまった教材費が掛かります。

 

公立高校へ進学、と同時に某有名塾にお世話になり、医学部を目指してました。

2つ上の長男と一緒に塾に通った結果、2人で300万円以上を費やしましたが、

そのお陰で2人とも国公立大学へ進学してくれました。

 

でも、お金ってここからもさらにかかるんですよね(笑)

大学受験も無料ではないし、合格したら入学金、授業料が掛かります。

この辺のお話は、過去のブログ記事でお話してるので、これからお金がどれくらいかかるか、参考にしてくださいね😊

 

長男、長女は自宅を出てるので、家賃や生活費も掛かる。

ちなみにぃ~~~~、長男は留年してるので、その分、学費も掛かる~💦

長女は、6年在籍予定なので、学費は6年分💦

 

過去ブログでもまとめてるように、1人当たりの大学進学後の費用4年分は最安値で242万円、

ここに家賃、生活費を足すと我が家の長女の場合だと4年で計算すると、722万円。

6年で計算すると、962万円!

これで国家試験に受からなかったら恐ろしいですね(笑)

 

これは、お受験もない、超ド田舎の我が家のケースなので、

都会で暮らす方、小学受験、中学受験などをされる方は、もっと掛かると思います。

 

子供が「これ、やりたい!!」って言った時に、1つ返事で、「うん、いいよ😊」と言ってあげられるママになりませんか?

子供のために起業に挑戦したい全てのママを応援しております♪

 

 

 

 

 

公式LINEお友だち追加で、自動販売機の作り方をプレゼント中!

元会社倒産妻がリアルで実践して8桁以上の収入を得た方法を知りたい方は今すぐお受け取りくださいね♪


応援クリックありがとうございます!励みになります!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
インターネット超初心者の方でも、家にいながら子育て・家事もこなして稼ぎたい皆さまを心より応援しています♪