毎年、夫の両親と夫の妹親子を招いてクリスマスパーティーをしていた主婦起業家®のヤマダマヤ♪です、こんにちは!
長男、長女が大学通学のために自宅から離れて暮らし、
子供たち3人が入れ替わり立ち替わりで受験があったりで、
9名で集まることが減ってきました。
そして、今年ついに家族3人だけのクリスマスパーティーとなりました。
準備しなくていいのはラクですが、少し寂しいですね~😅
👇11年前のヤマダ家クリパ🎄
さて、あなたが起業を目指す理由はなんですか?
・同僚が退職して、起業してキラキラしてる
・起業してる人の方が生活にゆとりがある
・起業したらお給料以上の収入が得られる
・起業してる女性は時間的自由がある
・人生を自分らしく生きてる
世間一般のイメージってこんな感じじゃないでしょうか?
出鼻をくじいて申し訳ないですが、起業に向いてる人とそうでない人っているんです。
これまで5000人以上の女性と関わってきてわかったことですが、
起業に向いてる人は以下になります。
・行動が早い
・決断が早い
・自分の行動に責任が持てる
・自分で自制できる
他にもありますが、自分でビジネスを回すということは、一定の覚悟が必要です。
逆に、起業に向いていない人はこんな人。
・すぐ言い訳をしてしまう
・頭で考える時間が長く、行動に移せない
・時間にルーズ
・自分に甘い
・他責する傾向がある
起業したいなら起業向けの心構えが必要だと思いますが、
起業することだけが人生の勝ち組ではありません。
起業せずに外で働いたり、パートに出ることが合ってる人もいます😊
・言われたことを素直にできる
・指示通りに動ける
・依頼されたことを責任を持って最後までできる
・言われたことを工夫してよいものにできる
など、言われたことに対して動ける人は、外で働くことで人生が豊かになるかもしれません。
起業したければ、自分の行動に責任を持って、自分ができる範囲で時間を決めて、最後まであきらめずに動けたらいいですし、
指示されたことを的確に、期限までに完遂できる人は外で働くこともできます。
何が言いたいかと言うと!!
働くスタイルに正解はないんです。
そこにあるのは、「あなたに合うかどうか」だけです。
そして、現状、起業に向いてないかも?と思っても、起業したければ起業できるんです!!
私たちは「起業する」自由があるので、
・主人に反対されたから
・学ぶお金がないから
・子育て中で時間がないから
・パソコン操作が苦手だから
・高齢だから
とできない理由を並べるなら、外で働いた方が精神衛生上よろしいですし、
それでも、お金と時間をコントロールして、自分らしいビジネスがしたい!と望むなら、
起業したらいいだけのことです😊
起業は、全て自分で責任を持って立ち回らないといけない分、
逆に、全て自分でコントロールできる、と言えます。
あなたの本気度で決めてみるといいですね。
起業したい全ての主婦を心から応援しております✨
[…] さて、前回の記事で、起業がいいのか、外で働く方がいいのか、 […]